2020/08/12 15:20
皆様こんにちは~!
常夏の千葉県在住、、、山津屋の鳥飼です。
いや~~~、あっつい!!毎日暑いですねーーー!
山津屋のある木更津市は、千葉県のゆるキャラ「チーバくん」のおへそのあたりに
位置してますが(アクアラインの直結する市ですよ♡)連日暑い日が続いておりますよ。
このお日様の力で山津屋の落花生もぐんぐん成長中(^^♪
海もあって山もある、比較的温暖な風土で
そんな山海のミネラルを豊富に含み、さらには富士山の噴火の際に降り注いだ火山灰によって
豊かな黒土で育った落花生は、県内でも一際深みのある豆に育つのです。
さてさて、山津屋の鉢植えで絶賛育成中の落花生の状態ですがっ!!
なんと!!
花が終わった後に茎が伸びてきましたーーーー!
…そしてその茎は土に到達!
そして…
土に潜っていくのです!!!
不思議ですね(・・?
しかしそれこそが落花生という名前の由来なのです。。。
私もまともに見たのはこれが初めてですので、皆様にもこの神秘の落花生の生態を
おすそ分けです( *´艸`)
さ~~て、これからどのように土の中で育成が進むのでしょうか…
引っこ抜くのはもったいないのでそのまま大事に見守りたいと思います。
また収穫時期にはお伝えいたしますね(*´▽`*)
それではまた(^_-)-☆